おでかけ

おでかけ

【森美術館】「建築って面白い!」がぎゅっと詰まった「藤本壮介の建築」

森美術館で開催されている「藤本壮介の建築」に行ってきました。 建築のことは全く分からない私ですが、どんな思いでこの建物を建てたのか背景にあるものはなんなのか少しずつ知ることで建物の見方が変わりました。 建物ってみんなが集まるところだから、利便性だけではなく、楽しさや居心地の良さが大事になるんだなと感じました。 大阪万博の会場デザインをしている藤本壮介さんの想いや考え、世界観が詰まっていてとても楽しい時間を過ごすことができました。
おでかけ

静岡暮らしのご褒美時間。するが健康ランドでのんびり整えてきました♨️

ちょっと疲れたな〜っと思って静岡のするが健康ランドでのんびりしてきました。 タオルも館内着も揃ってて手ぶらで行けちゃいます。 ReFaのシャワーヘッドやドライヤー、選べるシャンプーもあり嬉しいポイントがたくさん! お風呂上がりに美味しいご飯とテレビルームでゴロゴロして心も体もすっかり整いました☺️
おでかけ

【静岡・富士宮】夏にぴったり!白糸の滝で涼を感じる

【静岡・白糸の滝】 夏でもひんやり!天然クーラに感動✨ 富士山からの水がまるで白い糸のように流れる絶景。 緑に囲まれて、心がスーッと軽くなるような場所でした! 自然に囲まれて、川辺でのんびりおしゃべり…そんな休日はいかがでしょうか?
おでかけ

富士山高原「IDEBOK(いでぼく)」でジェラート食べてきました🍨

夏の暑い日が続き、冷たいアイスを食べにIDEBOKに行ってジェラートを食べてきました。 三種の牛が飼育されていて、実際に近くで見ることができとても癒されます。 ジェラートのミルク味は飼育されている「ホルスタイン」「ジャージ」「ブラウンスイス」の三種類あり同じミルクでも牛の種類によって全然味が違って感動です! ちょっとしたお出かけにぴったりで富士山を眺めながら、地元の恵みを味わえる素敵なスポットでした☺
おでかけ

【静岡・清水区】韓国スーパーYesMartでお買い物!買ったもの紹介🇰🇷

静岡の清水区にある韓国食品を取り扱っているスーパーYesMartに行ってきました。 ラーメンやトッポギはもちろん手作りキムチやチャンジャ,マカロンやヨーグルトなどのデザートも充実していました。 韓国に行かなくてもここで何でも揃っちゃいます✨
おでかけ

山梨に行く途中、ちょこっと寄り道。朝霧高原の「もちや」でほっこりおやつ時間🍡

朝霧高原にある「もちや」で名物草大福と出来立てのきな粉餅をいただきました。 柔らかくて甘いお餅を食べる事ができて、口いっぱいに幸せが広がりました。 おもち以外にもアスレチックやBBQもできる充実のレジャースポットです。
おでかけ

【山梨県・河口湖ラベンダーフェスティバル2025】大石公園と八木崎公園を比較してきました🪻

河口湖ラベンダーフェスティバル2025に行き「大石公園」と「八木崎公園」をハシゴしてきました。 ・八木崎公園→湖畔の遊歩道に紫陽花とラベンダーが咲いています。  比較的人が少なく静かに楽しみたい人にオススメです。 ・大石公園→富士山と湖が見え色とりどりの花とラベンダーが咲いています。  観光客が多くお土産売り場が充実して、カフェや雑貨屋も多数あり賑やかな雰囲気があります。
おでかけ

【河口湖・大石公園でラベンダーフェスティバル】 ラベンダーの香りに癒され、カフェでのんびりタイム 

河口湖ラベンダーフェスティバルに行ってきました。 咲き始めのラベンダーと富士山と思ったより賑やかな人の流れ。 大石公園はラベンダーだけでなく、他の花もきれいに咲いていて自然に癒されるスポットでした。 カフェでのんびりしたり、ラベンダーのお土産を買えたり、満足の1日でした!
おでかけ

【甲府駅周辺をぶらーりお散歩】甲府城・花小路・甲州夢小路を歩きました

甲府城に行って歴史に触れ、天守台からは甲府の街と山々を見ることができました。 花小路の情緒あふれる道を歩き、甲州夢小路でレトロな街並みと素敵なコーヒー屋さんに出会いました! 甲府駅に降りたらぜひ行って欲しいです。
おでかけ

【山梨】桔梗屋の工場見学へ。できたてスイーツとお土産にワクワク!

工場見学は完全無料で信玄餅ができるまでをガラス越しにじっくり見学できます。 工場内はカフェやレストランもあり、ここでしか味わえないスイーツもあります! また、アウトレットコーナーもあり規格外商品がとってもお得に買えちゃうんです!! 山梨に行く予定のある方はぜひ寄ってみてください。
タイトルとURLをコピーしました