【静岡・島田】『KADODE OOIGAWA』で、のんびりお買い物タイム!

おでかけ

先日、島田方面にお出かけしたときに「KADODE OOIGAWA(かどで大井川)」へ行ってきました。

大井川鉄道の「門出駅」に直結していて、観光の途中に立ち寄りやすい場所。ずっと気になっていたのでワクワクしながら行ってみました。


⭐︎KADODE OOIGAWAって?

静岡・島田市にある、観光と地元の魅力をぎゅっと詰め込んだ複合施設。

大井川鐵道「門出駅」に直結していて、観光客も地元の人も集まるにぎやかなスポットです。

新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所、静岡らしいお茶の飲み比べ体験、地元食材を使ったレストランやカフェ、お土産探しまで、ここだけで“旅の楽しみ”をまとめて味わえる場所です。


⭐︎お土産&直売所

⚫︎フロアマップ

お土産だけでなく、イートインスペースやカフェなどたくさんのお店があります!

⚫︎お土産

静岡ならではのお土産が沢山あります。

新鮮な海鮮類や地元野菜、しずおかおでんも売ってました。静岡といえば「天神屋」ですよね。天神屋も中に入っていて、出来立てのしずおかおでんを食べてる人も多かったです!

ここでは静岡のクラフトチューハイとずっとやりたかったぬか漬けセット、地元野菜を買いました!


⭐︎お茶体験コーナー

⚫︎16種類の中から自分にぴったりのお茶淹れ体験ができるそうです!

①まずはお茶を選びます。

(タブレットで緑茶診断をしたり、茶みくじや味覚で選べるようです。)

②券売機で体験チケットを購入

③茶葉とボトルをもらう

④BIYスタンドでお茶を入れる

※この日は時間がなくてできませんでしたが、次回行った時は絶対にやりたいです…😭

⚫︎お茶ツアーズも開催される参加者も沢山いました!


⭐︎大井川鉄道

歩道橋を渡るとSLを見ることができます。

実際に走っていたSLとのことで間近で見ると迫力がありました。

また門出駅があるので、ここで現在走っているSLを見ることも見ることもできるようです!


⭐︎感想

「かどで大井川」は、観光途中に寄るだけでなく、ここ自体を目的にしても楽しめるスポット。

買い物して、体験して、大井川の魅力をギュッと感じられる場所でした。

大井川鐵道の旅と合わせて立ち寄ると、より充実した1日になります😊


⭐︎基本情報

KADODE OOIGAWA(かどで大井川)

・住所:静岡県島田市竹下62

・アクセス:大井川鐵道「門出駅」直結/新東名高速「島田金谷IC」から車で約5分

・営業時間:9:00〜18:00(店舗により異なる)

・駐車場:あり(無料・大型駐車場完備)

・ 公式サイト:https://kadode-ooigawa.jp/

タイトルとURLをコピーしました