🐷静岡初上陸!がっつり系「ラーメン豚山」レビュー【二郎インスパイア】

グルメ

静岡に、ついにあの 「二郎インスパイア系」ラーメンがやってきました!

相方さんとずっと待ち望んでいたので、できた時は2人して歓喜しました✨

オープンしてから毎月1回は食べに行って、味にも、オーダーにも慣れてきたのでお伝えしたいと思います!


⭐︎そもそも「二郎ラーメン」とは?

「ラーメン二郎」は、東京・三田発祥のラーメン店で、「ラーメン」ではなく「ジロウという食べ物」とまで言われるほど、独自のスタイルを持っています。

特徴はコレ!

・極太のワシワシ麺

・濃い味の豚骨醤油スープ

・山盛りのもやし&キャベツ

・分厚いチャーシュー(通称“豚”)

・ニンニク・アブラ・カラメなどの無料トッピング

一言でいうと、ガッツリ系&中毒性バツグンのラーメン!

ボリューム満点で、一度ハマると「また食べたくなる」不思議な魅力があります。


⭐︎「二郎インスパイア系」って?

「ラーメン二郎」の味やスタイルに影響を受けて、似た系統のラーメンを提供するお店を「二郎インスパイア系」と呼びます。

有名チェーンでは、今回紹介する「ラーメン豚山」のほかに、全国に多くの“インスパイア店”が存在しています。


⭐︎ラーメン豚山 注文までの流れ【初心者さんも安心】

①並んでいる人がいるか確認

まずは外に人が並んでいるか確認します。並んでいれば、後について並んでください。店員さんが声をかけてくれるので、呼ばれたら中に入ります。

※大体平日の18:30頃に行きますが、待たずに入れることもあれば外まで待っていることもあり日によってです。

②食券を購入

入り口入って左手に券売機があります。そこで「食券」を購入します。

※麺の量

・ミニ→125g

・小→250g

・大→375g

女性であれば最初はミニからはじめてもいいかもしれません!

③食券を店員さんに渡す

店員さんが近くに来て食券を取りに来てくれるのでそればでは列に並んで待っててください。

④お水を取る

列の先頭になりはじめたらお水を取っておきます。お水はセルフサービスです。先頭の位置にちょうどお水があるのであらかじめ取っておくとスムーズに座れます。

⑤席に着く

席が空いたら店員さんが案内してくれるので、言われた席に着きます。

複数人で来てる場合は、並んでいた列の通りに座ったほうが間違いがないと思います。

⑥コール(無料トッピングを伝える)

座って少しすると店員さんから「◯番(自分の座っている席の番号)の〇〇(自分の注文したラーメン)のお客様ニンニクいれますか?」と聞かれます。

そしたらコールを伝えてください。店員さんは皆んな優しいので焦らなくても、上手く伝えられなくても大丈夫ですよ!!

⑦ラーメンが来る!

どーん!と目の前に着丼。

圧倒的ビジュアルにワクワクしながらいただきます!

⭐︎今まで豚山で食べたラーメン達

・ラーメン (小ラーメン・生卵トッピング)

安定の美味しさのラーメン。濃厚なこってりのスープにわしわし麺が絡みスルスル行けちゃいます。味変で生卵をつけて食べると後半食べやすいです。

・汁なし(ミニ)

濃厚なタレが麺に絡みついてガツンとしたうまさがあります。かなり味が濃いので野菜で休憩を挟みながら食べました。

・つけ麺(ミニ)

個人的に一番好きです。野菜がスープの器にあるのでかえしをかけなくても美味しく食べれます。たっぷりつければ濃いめに、少しつければあっさりめに食べれるので1番味の調整がしやすく美味しく食べれます。

・冷やし中華(小)

上にかかっているガリマヨはかけるか店員さんが聞いてくれます。ガリマヨをかけると、ジャンキーな味になります。冷たい麺で暑い夏の時期にぴったりです。

・卓上調味料

卓上調味料も種類多くあります。味に飽きてきたら味変するのもありです!


⭐︎食べ終わったら

①食べ終わったら食器をカウンター上に置きます。

②近くに白タオルがあるので机を拭きます。

③ティッシュゴミは出入り口のゴミ箱があるので持って行ってそこで捨てます。


⭐︎まとめ

正直、初めてだと量にびっくりするけど…

「食べきれるか不安」な人はミニからのスタートが安心です。

静岡でも二郎系が楽しめる時代が来たんだな〜と、しみじみ。

ラーメン好きも初心者さんも、一度は試してほしい一杯でした!


⭐︎ラーメン豚山(静岡新川店)基本情報

・住所:静岡県静岡市駿河区新川1-1-32

・アクセス:JR静岡駅から徒歩約12〜15分(約950〜976 m)  ・営業時間:11:00〜22:00(無休/月曜定休情報もあり)  ・席数:カウンター席のみ18席 

・駐車場:店舗隣に19台分あり。

・支払い:現金&交通系電子マネーOK。クレカ・QRは不可 

公式HP:https://www.butayama.com/

※お店に行くのにハードルを感じる方は、まずはネットで注文して自宅で試してみてもいいかもしれません!

タイトルとURLをコピーしました