静岡暮らしのご褒美時間。するが健康ランドでのんびり整えてきました♨️

おでかけ

最近、夏バテ気味でなんだかずっとだるくて、疲れもじわじわ溜まってる感じ…。

これはちょっと“整え時間”が必要だ!と思って、家族を誘って静岡の「駿河健康ランド」へ行ってきました♨️


⭐︎13:00駿河健康ランド到着し早速温泉に

館内着とフェイスタオル、バスタオルをもらってお風呂に向かいます。

美味しいご飯を食べるためにお腹を空かせたくて、運動不足も気になってたから、まずは首までしっかり浸かれる全身浴風呂でゆっくり体を温めながら歩いてみました。心臓への負担が少ない部分浴もやってリラックス。

そのあとは、塩サウナで体に塩をすりすりして、血の巡りが良くなって脂肪も燃えやすくなるって聞いて、じんわり汗をかいてスッキリ。

最後は水風呂に入って温泉に浸かって、しっかり整いました。


⭐︎14:30 樹林で中華を堪能

色々なお店があってどこに行こうか迷いましたが、がっつりしたものが食べたくて中華料理屋さんに決めました!

現金は必要なく、キーのバーコードを最初に読み込ませ、出てきた紙のQRコードで注文します。

メニューの種類が多くどれも美味しそうです🤤

⭐︎店内

店内はアットホームな雰囲気で漫画が置いてあったり、テレビがあったりでリラックスできます。

⭐︎料理

・黒酢の酢豚セット(私)

・餃子とミニラーメンセット(姉)

・おきつちゃーめん(母)

を注文。3人でシェアしながら食べました。酢豚は黒酢の酸っぱさが疲れに効き、揚げたての豚肉にタレが絡んでご飯が進みます。餃子も出来立てで食べた瞬間肉汁が溢れました。おきつちゃーめんはおこげの着いた麺にあんがかかり熱々ですぐに完食しちゃいました。どれも美味しくてお腹が満たされました!


⭐︎15:30 テレビルームでのんびりお昼寝

お腹が満たされたら、眠くなってきたのでテレビルームに向かいます。女性専用のテレビルームもあり安心して利用できます。

ブランケットも置いてあるので、借りてテレビをみたり、スマホを触ったり、お昼寝したり…

何も考えずぼーっと過ごしたので心も身体もリラックスできました。


⭐︎18:00 焼肉海峰で乾杯🍻

館内を歩いていると焼肉の文字が…

ちょうど夕飯の時間にもなってきているので、早速店内に入ります。

店内は賑わっていましたが、待ち時間なく入れました!

⭐︎注文

まずは乾杯🍻

・タン他人盛り(牛タン・豚タン)

・牛三兄弟 女盛り (牛カルビ・牛ハラミ・牛ホルモン)

・いか を注文

美味しすぎて、ご飯がすすみます。お肉もイカも新鮮で臭みもなくあっという間に食べちゃいました!


⭐︎19:00 館内を散策

とても広いので館内をぶらぶら散策してみることに!

・売店

・ゲームセンター

・大広間

上の階はホテルの客室があるようです。


⭐︎19:30再び温泉へ

この時間帯になると人が増えます。でも、シャワー待ちすることもなく、お風呂の種類も多いので人がある程度バラけていて窮屈さは感じませんでした。

露天風呂の天然温泉にゆっくり浸かりながら、夜景を見たり、夜風に吹かれたり…。体も心もじんわり温まります。駿河健康ランドの天然温泉は、太古の地層から湧き出る化石海水温泉で、カルシウム・マグネシウム-塩化物泉です。高い浸透圧で成分が肌に浸み込みやすく、湯冷めしにくいのが特徴とのことで、いつまでもポカポカと温かかったです。

⭐︎温泉のオススメポイント!

・シャンプー、リンス、ボディソープの種類が多く、好きな種類を選べます

・クレンジング、洗顔あり

・シャワーの何個かはReFaのシャワーヘッド

・シャワーキャップ、髪ゴム、歯ブラシ、ボディタオル等アメニティ豊富。

・ドライヤーもReFaのドライヤーですぐに乾く

・雪肌精の化粧水、乳液あり。


⭐︎20:30 帰宅

心も体もスッキリ!

身体が軽くなって「絶対また来よう!回数券買っちゃうー??」なんて話しながら帰りました。


⭐︎まとめ

おいしいごはんに、広々としたお風呂。

タオルや館内着、アメニティもそろっているから、手ぶらでふらっと行けちゃう気軽さも魅力です。

リファのシャワーヘッドやドライヤー、選べるシャンプーなど、女子にも嬉しいポイントがたっぷり!

お風呂でしっかりあたたまったあとは、テレビルームでゴロゴロお昼寝タイム。

思っていた以上にのんびりできて、心も体もすっきり整いました。

静岡に暮らしている人も、ちょっと遊びに来た人も。

誰でも気軽に立ち寄れて、しっかり癒される場所です◎


⭐︎するが健康ランド 基本情報

名称:クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド

所在地:〒424-0203

静岡県静岡市清水区興津東町1234 

アクセス:

【車】東名高速「清水IC」より約15分

【電車】JR「興津駅」から無料送迎バスあり

【駐車場】無料駐車場あり(大型可)

営業時間:24時間営業(年中無休)

料金:大人(中学生以上):1,980円、小学生:990円

深夜3時を超えて滞在する場合、1,100円の深夜割増料金がかかります

公式HP:https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/

タイトルとURLをコピーしました