やまだいち 登呂もちの家に行ってきました。

グルメ

静岡に住んでいるのに安倍川もちを一度も食べたことがない!ということで、本日はお餅が大好きな私が登呂もちの家におやつを食べに行ってきました!

そもそも安倍川もちってなに?と思い調べてみると、どうやら江戸時代からの東海道名物の郷土料理とのこと。

どんなお餅かというと、つきたてのお餅に砂糖ときなこをまぶしたお餅らしい…

きな粉餅と何が違うのか調べてみたところ、安倍川餅には上新粉が使われているようです。上新粉を使うことで、粘り気が少なく歯切れが良いお餅になるとのこと。

登呂公園の前にあり、駐車場も9台ほど完備されていました。

中に入ると水車があったり、登呂六地蔵というお地蔵様が祀られていました。

祝日の13時半頃伺いましたが、1組待っていただけで10分くらいで案内してもらいました。

お店の中は古民家のような感じで、お座敷とテーブル席がありました。

メニューはお餅やお蕎麦、定食もありどれも美味しそうでした。

今回私が注文したのは…

やはり静岡名物の安倍川もちです!

お茶は無料でいただけて、すぐに出していただけました。

あんこはこし餡で甘くて、柔らかいおもちと相性抜群!

きなこはふわふわで口の中でとろけるようでした❤️

確かに、お餅は歯切れよくペタペタとくっつかない感じでした。

同行した相方さんが食べたのは冷やしぜんざいです!

もちもちのお餅に、甘いあんこと抹茶アイスの相性が良く暑くなってきたこの時期にピッタリ!とのことでした。

お茶が無くなるとお店の方がすぐにお茶を注ぎににてくださり、親切な店員さんでした。

お土産売り場もあり、きなこや安倍川もちも売っていました。

支払い方法は、現金のみなのでご注意を…

今度はお蕎麦や定食を食べに行きたいです!

登呂遺跡を行った後はぜひ行ってみてください!!

タイトルとURLをコピーしました