
相方さんが「富士ってつけナポリタン発色の地なんだよね〜」と話しはじめてから、つけナポリタンが食べたくて頭から離れなくなったため、富士市につけナポリタンを食べに行ってきました!
Kamileon Cafe 58

すごく素敵なカフェだなぁだと思っていたら、なんと看板につけナポリタンの文字が!!
即決でここのカフェに決めました笑。
メニュー

つけナポリタン以外にもパスタやデザート、ドリンクメニューも充実していました。
つけナポリタン

パスタは温かいパスタか冷たいパスタで選べました。
Kamileon Cafe 58のつけナポリタンは、ニンニクの効いた魚介ベースのトマトソースとパスタに静岡県産のイワシの削り節と桜エビがトッピングされているとのこと。途中で味変で温泉卵を絡めててもいいそうです。
一口食べてみると細いパスタにとろっとしたトマトソースが絡んで絶品です!トマトソースは魚介の旨みとニンニクの風味が合わさってイタリアンのようなお上品な味わいでした。ソースの中にはプリプリのムール貝とほろ苦いルッコラが入っていました🤤
パスタには乾燥桜エビと削り節がかかっていて、一緒に食べると魚介ベースのスープにより深みがでるようでした。

途中で、味変のため温泉卵を割ってパスタに絡めました。卵のマイルドさが追加されて食べやすく最後まで飽きることなく食べれました!

最後にオニオンスープのような割りスープをもらい、入れてみるとミネストローネよような味わいになり最後の一滴まで残さず飲んでしまいました…笑。
ドリンク
またドリンクメニューの中で気になる飲み物があったので注文してみました。

スパークリングチャイです!
オクシズ梅ヶ島のチャイシロップとソーダが合わさっているようです。チャイというとスパイスとミルクで甘くてコクがあるイメージですよね。
スパークリングチャイはチャイのスパイスを感じつつ。炭酸ですごく爽やかな感じになります。シナモンの香りがふわっとしてクセになる美味しさでした。

相方さんは柚子スカッシュを注文。
感想は柚子のスカッとした酸味と炭酸があっていて暑い日にピッタリだったとのことでした。
私も一口もらいましたが柚子の香りがふわっと広がり、ほんのりとした甘さとともに、炭酸がシュワシュワで喉がスッキリするような感じでした。
お店

Kamileon Cafe 58は、富士市で製紙会社を営む「紺屋製紙」がプロデュースしている紙雑貨ショップということで、店内には紙で作られた様々なおしゃれな雑貨が売られていて、お土産にもってこいです!!
Kamileon Cafe 58:http://kamileon.jp/
富士市を訪れた際はぜひ寄っていただきたいです😆